※ありがとうございます、あと2名さま受付できます!(5/29)
最近よく聞くアーユルヴェーダ…気になってる!という方、
美容にいいらしいアーユルヴェーダ…なにそれ?という方、
アーユルヴェーダで健康になれるってほんと?という方、
お待たせしました!
ビギナーズクラスの開催です。
(さらに深く学びたい方・しっかり基本を押さえたい方はベーシックコース へどうぞ!)
ちょっと知っている、という方でも、つい「とっつきにくい」と感じてしまうアーユルヴェーダ。
興味をお持ちの方だからこそ、そんな悩みはありませんか?
アーユルヴェーダは、
ヨガと姉妹科学と言われているらしい。
最近よく耳にする。
インド伝統の医療であるだけでなく、西洋医学や東洋医学と並んで現代の4大医学と認められているものらしい。
ですが日本にいる私には、
「アーユルヴェーダ」というものが
実際にどんなものなのか、
なにをしたらいいのか、
どう生活に取り入れればいいのか、
そんな正しい情報や、何より「わかりやすい方法」がなかなかわからず、
興味はあるけど手も足も出ない状態を残念でした。
そんな状況に置かれていた私たちに一石を投じた本がこちら、
『暮らしのアーユルヴェーダ』。
今までのイメージが180度変わる、
わかりやすい、
誰もが気軽に日々の生活に取り入れられるような「アーユルヴェーダ」の本。
「アーユルヴェーダに興味がある人」に向けてそんなアーユルヴェーダを紹介してくれたのは
本書の著者・AROUND INDIAの田村ゆみさん。
その田村ゆみさんを講師にお迎えして、
アーユルヴェーダのワークショップ、入門編に当たる「ビギナーズクラス」を開催します!
暮らしに取り入れやすい!を合言葉に、
基礎的なお話はもちろん、いくつかの実践も盛り込んだこのワークショップ。
なんの予備知識もなくはじめてアーユルヴェーダに接する方から、
やってみたけれど挫折してしまった方、
知識は得たけれどどう生かしていいかわからない方まで、
楽しくご参加いただける初心者向け、入門編のワークショップです。
<内容>
・ アーユルヴェーダとは?
・ 5大元素とドーシャ
・ アーユルヴェーダ的「朝・昼・夜 ~1日の過ごし方~」<実践あり>
・ 体調が悪いときのヒント
▷実践:ピンクウォーター、レモンウォーター(予定)
<日 時> 6月2日(土)10時~13時
<場 所> 祐天寺 スペースU(東急東横線 祐天寺駅徒歩2分)
<受講料> 10,800円(税込・事前振込制)
<キャンセルポリシー>
開催日6日前以降のキャンセルは返金できませんのであらかじめご了承下さい。
またキャンセルによる返金の場合は、振込手数料、事務手数料を差し引いた額をお振込させていただきます。
もしやむを得ない事情でご都合が悪くなった場合は、お早めにご連絡をお願いいたします。
【申し込みフォーム】 こちらからリンクしています(別ページが開きます)
※フォーム送信後、程なく自動返信メールが届きます。数分経っても届かない場合は
受信できていない可能性が高いので、こちらからお問い合わせください。
【講師からのメッセージ】
こんにちは、講師を務めさせていただく田村ゆみです。
アーユルヴェーダという言葉が広く知られてきて、情報もたくさん得られるようになりました。 でも、本をいろいろ読んだり学んでみたけれど難しい、暮らしに取り入れる方法がわからないと いう声を今でもよく聞きます。それは、とてももったいないと思うのです。
アーユルヴェーダには、暮らしの中で気軽に使える知恵がたくさん詰まっています。まずは、広く全部覚えようとするのをやめて、簡単なことから体や心で感じてみましょう。
そして…、気付いたら理解していた!
そんな風に自然にアーユルヴェーダとお付き合いしてみませんか?
はじめての方もご安心ください、お申し込み、お待ちしております!
本格的にセルフケアなどを学びたい方は、6月にベーシックコース もはじまります!
こちらのビギナーズクラスからのステップアップもオススメです。
「暮らしのアーユルヴェーダ」著者<好きなこと>
日々の暮らしや旅の中で、アーユルヴェーダや元気のヒントになることを探すこと。<インドとのお付き合い歴>
2008年インドでアーユルヴェーダとヨガを学ぶ。
約40日間のパンチャカルマを受ける。
日本でアーユルヴェーダサロンHREEM運営、東京上野で寺yoga主宰、アーユルヴェーダスクールなどを行いながら、師匠であるアーユルヴぇーダドクターに言われた自分なりのアーユルヴェーダを探求。
2010年ケララ伝統武術カラリパヤットゥの師匠P Dineshan Gurukkal宅に住み込みでカラリの療術を学ぶ。2014年~2017年インド号として活動。インドを定期的に訪れながら、どこでもできるアーユルヴェーダの探求や、今ならまだ残っているすばらしい手仕事の数々、それに携わる人々や生活を覗いている。・インド政府認定アーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト
・ハタヨガティーチャートレーニングコース修了
・MGS Kalari カラリパヤットゥ・ウルチリセラピスト
・元インド号 編集長
・ケララ州のアーユルヴェーダ病院PVA Ayurveda Hospital・MGS Kalari Sangam提携AROUND INDIAのホームページはこちら
・ご感想1:「自分の体と向き合っていきたいと思います」
・ご感想2:「五感をフルに活用してのステキな時間でした」
・ご感想3:「とにかく、日本にながらにしてインドの風を感じました」
・ご感想4:「アットホームな雰囲気のなかで、誰にでも分かりやすい」
・ご感想5:「もっと聞きたい!と思ってしまい時間が短く感じました」